GUATEMALA SAN DIEGO BUENA VISTA
アンティグアの影に埋もれ、これまで日の目を見る事が難しかった産地“アカテナンゴ”の類稀なるテロワール
*先に販売開始したゲイシャ種が早速大反響のサンディエゴ・ブエナビスタ農園。こちらは農園の主力商品となるスタンダードな銘柄、その名も農園名を冠した「SAN DIEGO BUENA VISTA」。品種はブルボンとカトゥーラのミックスバラエティ・ロット、そして精製はスタンダードなウォッシュド・プロセス。しかしながら、これがゲイシャに負けず劣らずのクオリティで本当に素晴らしいのです。。この銘柄、インポーターからの一般的な生豆仕入ではなく、ダイレクト・トレードに近い特殊なルート・購買方法により運良く購入出来た銘柄です。(現地で生産者と対面こそしてませんが‥実際に私がサンプルを10種ほどカッピング、クオリティを確認した上で最も風味に優れるロットを選定し購入したものになります。)恐らくは日本国内取扱店は10店舗あるか無いかという程の激レアな流通量のロットかと思います。また当農園のゲイシャは言わずもがなの素晴らしいクオリティですが、農園が位置するアカテナンゴ特有の“テロワール”を知るにはゲイシャ種などのエキゾチックバラエティではなくトラディショナルな品種(=現地においてコーヒー栽培黎明期から栽培されていた在来品種)のこの銘柄がおすすめです。高価格帯の希少品種などよりも先ずはこのコーヒーをおすすめしたいほど本当に素晴らしいコーヒーです*生産地:チマルテナンゴ県、アカテナンゴ地区
標高:1517m
農園:サンディエゴ・ブエナビスタ農園
生産者:代表者 Juan Rodolfo Bock Marroquin氏(現在26歳の若き代表)
品種:ブルボン、カトゥーラ
生産処理:ウォッシュド
風味属性:フローラル、パイナップル、レッドアップル、マンゴー、オレンジ、ラクティク、ブラウンシュガー、ブライトアシディティ、エレガント、クリーンカップ、スムースマウスフィール、ロングアフターテイスト
思わずハッとする程の明るくジューシーなフレーバーはまるでミックスフルーツジュース。。
パイナップルやマンゴーをはじめ様々なフルーツの甘さを感じます。
特に酸質は特徴的でアフリカ産などのコーヒーでは先ず感じないニュアンス。グアテマラ産ならでは‥というよりは、サンディエゴ・ブエナビスタ農園の位置する注目産地「アカテナンゴならではの繊細なジューシー感」をご堪能いただけるコーヒーと思います。そして、クリーンカップ、アフターの心地よさもこのクラスでは最高峰。
グアテマラ・スペシャルティと言えば、聖地ウエウエテナンゴや往年の名産地アンティグアが有名ですが、もちろんそれだけが全てではございません。
このアカテナンゴという産地のコーヒーは名産地アンティグアにほど近い事から、古くは「アンティグア・ブランド」として売られてきた経歴があり、これまではその陰に埋もれていた産地のコーヒーです。しかしながら、火山に囲まれたアンティグアとは土壌・気候は異なり、複雑な地理上・海からの温暖な風の影響を受け湿度・気温と共に高く、前途のアンティグアとは全く異なるマイクロクライメット(局地的微小季候)を有します。
*生産者情報など詳細は後ほど記載します。
*焙煎日:25/3/10